カタベログ

IT技術に関するブログを書きたい.食べ物関連はInstagramをご参照の事.

Raspberry Pi Type-Bに,とりあえずArch Linux入れました.

2,3週間ぐらい前にRaspberry Pi買ったんですが,奇跡的に自宅にSDカードを使うことのできる端末がなく,放置してました.
USBメモリでどうにかできないかと試行錯誤してたけど,もう諦めてリーダー買ってきました.

手順をざっくりと書くと以下の通りです.
Raspberry Piの公式ページからArchLinuxのimgファイルをダウンロードする
→SDカードをコンピュータに接続する
→diskutilやdf,mountコマンドでディスク識別子を調べる
→diskutil umount [ディスク識別子]でアンマウントする
→sudo dd if=[imgファイルのパス] of=/dev/rdisk[ディスク識別子にあった番号]
(例:disk2s1ならrdisk2)
→しばし待つと終了メッセージが現れる.
→再マウントされているので,/Volume内のSDカードのでディレクトリに入って正しく書き込まれていることを確認してdiskutil ejectする.
Raspberry PiにSDカードを挿し,電源ON.表面のLEDの内,PWR以下の三つが光ってれば無事に読み込まれている.

細かいことはぐぐって調べてください.